2020年の抱負とやること

今年が終わって来年がきますね〜。
皆様ごきげんよう。ブロガースタイリスト”ミズヒロ”(@mizuhiro69)です。
私の2019年は娘が生まれて人生初の父親に転職した年でした。
しかし、初子はかわいいっすわ〜。
本当にかわいい。毎日寝不足でも笑顔見るだけで全てが吹っ飛ぶ。
あくまで私の見解ですが、これまで見た生物の中で一番かわうぃくて恐らく宇宙一なんじゃないかと思います。
さて、今年の私といえば会社員やりつつ個人では超クローズドでスタイリング案件を回し、WEBライティングの受託、メディア寄稿、PR案件をガチガチに回した一年でした。
(TBSからは企画番組のスタイリングの依頼もあり、雑誌からは動画コンテンツの出演依頼もあったな〜。)
昨年と比較すると収入面では3倍ほど成果は出てきたのですが、いまいち追える目標を見つけることができずPDCAを回しつつも課題を模索する感覚が強かったように感じます。
それでだ、それで。
これまでも普通にPDCAを回してきたけども、ブログで自分の意志を表明したことがなかったので2020年からは自分の目標と成果をウェブ上にさらして緊張感持った一年にしたいと考え、抱負やタスクを残していくことにしました。
目次(クリックして飛べます)
ライフワークについて
現在は店頭で販売をしながら副業的にスタイリングやアドバイザーを行っているんですが4月には完全にフリーランスとして独立をしようかと思います。
やっぱり二足の草鞋を履く状態だとどうしても片手感が出てしまって芯のあることはできないんですよね。
これまでは、ありがたいことに友人ベースから始めたスタイリング業は宣伝せずとも完全オフライン(口コミ)で絶えることなく顧客獲得ができ、深いコミュニケーションを取りながらお客様のゴールに合わせてスタイリング内容をオーダーメイドで作成しアドバイジングを行ってきました。
具体的には、
- お洒落のゴール設定
- テンション上がる自分色のアイテムの見つけ方
- 適切な服・シューズのフィッティング
- 好印象を継続させるトレンドの取り入れ方
- 毎日できる簡単お手入れ方法
- コーデバランスの黄金比
なんかをメインに扱い個人のニーズを細分化しフォローをしていくイメージ。
それに加えて、『別にお洒落になるトレーニングとかどうでもいいから、手っ取り早くお洒落になりたい』、というお客様に対して一度だけ買い物同行を行い、2回目以降はスタイリングの直送定期便を提供してきました。
こんな感じでそれなりの収入が確保されてきたし、なにより小さく動くため密なコミュニケーションで課題発見と解決がスピーディーにコミットできました。
という背景からとりわけスケールすることは考えてこなかったのですが、実際に現場ベースでお客様の悩みをヒアリングしていくと、”見た目を整える”、”お洒落になる”という手段は”自信を付けたい”といった目的に使われることが多いのかな、という部分に課題を感じました
この感覚は昔の自分にもよく当てはまるんですよね〜。
会話が下手だし、頭もよくない、さらに言えば見た目も普通。
特段なんの取り柄もない至って”普通”の私はいつも人と接するのが怖かったんです。
まあ、単なるコミュ症と言えばそうなんですが、やっぱり”見た目で精神武装”した状態の方が圧倒的にスムーズな人間関係が構築されやすいなと。
性格的な要素もあるけど、最初からアウェイ感出てたらコミュニケーションて踏み出しにくくなるし、その余裕のなさが裏目に出てマウンティング的な会話を生んでしまったりするんですよね。
”幸せになりたい”と願う我々の人生のゴールは細分化すればそれぞれですが、その中身は大体が、
- 健康
- 恋愛(結婚)
- 仕事
- 収入
で、そのほとんどに影響するのが人間関係だったりします。
ということで、2020年はこれらの問題を解決すべく「自信へのアクセス」と「伝える技術の向上」の二軸を「一緒にいたい人の創出」という目標に抽象化し情報発信を行っていこうと考えています。
具体的には、
- 情報発信の内容をスタイリングノウハウに加えコミュニケーション心理学を学びながらブログで発信し、
- 個別スタイリング事業のスケール
- 人が寄ってくる、一緒にいたいを創出するアドバイザー業の開始
を考えています。
ブログは月間20万PV目指しましょうかね。
余裕が出てくればYoutubeなんかもやろうかと思っているのですが、ひとまず1クオータ回して調整していく予定。
プライベートについて
家族との思い出作りを強化
放っておくと1日仕事してしまう私でして、娘が生まれてからというもの妻と家族と過ごす時間について何度か衝突しました。
- みんな楽しく過ごすためには、お金が必要だから仕事頑張りたい、私と、
- 小さい時にこそ一緒にいないでいつ一緒にいるんだよ、という妻と。
確かにね、お金があっても家族が健康で仲良くいれなければ意味がないなと。
このあたりはマジで手段の目的化している状態だったので、日々のスケジュールとタスクを調整し家族ファーストでいく予定です。
現状会社員やりながら独立を目指す形になるので、同じように会社員やりながら副業を始めた方へのヒントにもなればいいかなといった意味も含めて便利だったツールの紹介なども行っていきます。
年内に2人目妊娠できたらいいね
妻が現在38歳で頑張ってあと一人でしょ、というところまで来ているのでもう一人チャレンジ。
娘ちゃんは死ぬほどかわいくて私的には一人で満足な部分もあるけども娘ちゃんからすれば兄弟欲しいでしょ。
私が長男なので最初は『男の子が欲しい!』と思ったけど、今は別にどっちでもいいや。って感じです。
授かりものなのでコントロールできませんが、年内にもう一人授かるといいな〜。
(産み分け的なあれはまったく信じてませんから私はノー対策です。その辺。)
健康について
食生活について
娘が生まれて3ヶ月後の私の健康診断で人生初の異常が出ました。
脂肪代謝異常。ってやつ。
脂肪代謝異常が出てるからこのままだとマジであんた動脈硬化起きたり、心筋梗塞になったりするから対処しろよ。と医者に言われました。
自分の命は無駄遣いしようと決めて生きてきたのでさほど興味はありませんが、現在生後4ヶ月になる娘の結婚式と孫だけは絶対に見たい!と強く思うようになりましたので、徹底的に健康管理していくこととします。
しかも私の血筋柄”糖尿病”になりやすいみたいなんですよね〜。
甘そうな病名だから、めちゃくちゃナメてたけど実際に父と祖父、祖母の状態を見ていて本当に大変だなと細胞レベルで感じています。
なので、マジで健康面には気をつけます。
主に食生活。
特にラーメンととんかつとカレーが死ぬほど好きなんですが、これらを毎日食べると健康面に被害がおよぶことが判明しました。
食べれないの苦しいんですけどね〜。
健康第一ということで、今年はラーメン月2回、最大で年間/24回に留めます。
ダイエットについて
毎年ダイエットやるやる詐欺でしたが、今年は本格的に落とします。
具体的には現状70kgなのですがそいつを65kgに落とす。
現在パンツが32インチ(たまに入らない32インチもある)なのですが、テクニックを使わないとどうも服が美しく見えないんですよ。
しかも今の状態は写真が怖い。
本来は自分自身がモデルになってブログに登場したいんですけども、お腹周りがちょっとあれでして羽織り物なしじゃカットソー1枚で着用できませんし、ジャケットのサイズもお腹が邪魔してサイジングがめちゃくちゃ難しい。
マジでコンプレックスになってきたっす。
これまでもサプリ飲んだり1日2食生活なんかは自分でやってきたんですが、ここ5年間成功した試しがないのでアドバイザーを外注しようかなと考えています。
1クオーター毎にPDCAの内容を公開して年内は絶対に痩せる俺!
将来的には娘とのプールデビューもあるし痩せとかないとダメだわ。
最後に
はい、ということで2020年は、
- 個別スタイリングサービスのスケール
- 一緒にいたい人を創出するメディアとして「お洒落×コミュニケーション心理学」の二軸でブログを発信
- 家族ファーストで超効率的にタスクを調整
- 体重を70kg→65kgに体重を落とす
以上4点に注力して行こうと思います〜。
あー、来年の今日が楽しみだ!
2019年もありがとうございました〜。
2020年もよろしくお願いします。
私は16年メンズアパレルの第一線で活動し、1000人以上のお客様を接客してきました。
その中でよく話題に上がるのが家庭内のパパのポジション。
会社と家庭と育児の「三足の草鞋」を履いてヘロヘロなのに、
- 妻には「あんた、本当だらしないわね」とけなされる…。
- 娘には「パパはダサいから一緒に出かけるの恥ずかしい〜。」とディスられる…。
今だけ期間限定で無料公開しているので次のページよりダウンロードしてみてください。
ダサい人が陥りがちな洋服選びの基本から解説しています。
次のページ>>「一緒にいたくなるお洒落な人」を構築するたった1つのテクニック
最短距離で『一緒にいたくなる人』になれる外見構築ノウハウをつぎ込んだ電子書籍を無料で配布することにしました
総ページ50ページ以上のボリュームの電子書籍です。
これまでの「あれ?なんか違うかも?」という違和感を分かりやすく解説し、費用対効果を10倍にアップさせる魔法のコーデノウハウです。
ぜひ、あなたのコーディネートにお役立て下さい。
今だけ期間限定で無料となっていますので、今のうちにゲットしてください。
<広告>
<広告>
<広告>