38歳おっさんのダイエット履歴書9週~12週

どうも皆様ごきげんよう。
おっさんダイエットブロガー”ミズヒロ”(@mizuhiro69)です。
早くも筋トレダイエットを始めてから12週が経過しました〜。
いや〜本当クソ早い。
結果から報告しますと、ダイエットを始めた当初から起算して84日で3.6kg痩せました〜!
パチパチ〜!!
「あれ?ちょっとインパクトにかけるな」と思いつつも実際の体はみるみるコンパクトになっているからその内アップしますね。
というわけで、この4週間を振り返っていきます。
目次(クリックして飛べます)
この4週間の私の施策内容
今回はですね〜、ファスティングなるものに挑戦しましたよ〜。ええ。
昔はお金がなさ過ぎて自動的に給料日前は断食していたのですが、ここ最近は妻の料理がうまくて断食をしようなんて思ってもみませんでしたが「ライフスパン」なる本を読んだら、
若返りてえええ!若返りてえええええよ!おい!
となったので即行動した運びです。
まあ、詳細は12週目を読んでくださいまし。
カロリー施策
- 1日の摂取カロリー数1800kcal
- 食事の前カロリミット
- 食事は野菜から食べる。(野菜がない時は水をコップ1杯飲む)
- 朝食はバナナ×コーヒー(この組み合わせが脂肪燃焼が高くなるらしい)
- 筋トレ・ジョギング後にプロテイン
- 朝一プロテイン
- 水1日2ℓ
筋トレ施策
ジョギング
- 25分~30分くらい1日おきトレーニングとセット
※雨の日のジョギングはオフです。
※ジョギングとセットで1日置きにトレーニング
- カロリミットとかサプリに頼ること。(今あるサプリを飲んだら終了)
- 毎日トレーニングすること。
38歳おっさんのダイエットログ9週
身長 | 目標体重 | 現在の体重 | 差 |
172kg | 69kg | 74.1kg | +5.1kg |
この週から我らがメンタリストdaigo先生の動画で普段の運動後スクワット100回やると脂肪がばかくそ減りまっせ!という情報をゲットしてスクワット100回を取り入れることにしました。
ただ、普通にやっても苦しいのでここはのがチャンネルをググったら…、あった!
あるんかい!なんでもやってるね!すごい!尊敬する!
ってことで取り入れます。
10回ずつ違うスクワットをしてトータル100回やるんですが、終了後は生まれたての仔馬のような足になっていた。
【今朝の結果】
年内目標69kg 現在74.1kg あと5.1kg
うぉっと4kg台に返り咲き!
最近気付いたんだけど、トレーニングした次の日は体重が増えてる感じがする。
筋トレと水分で相関関係あるのかな。
ということで、今日も粛々と積み上げます。#ミズヒロダイエット pic.twitter.com/3T132kXVEN
— ミズヒロ@メンズスタイリスト屋 (@mizuhiro69) October 1, 2020
38歳おっさんのダイエットログ10週
身長 | 目標体重 | 現在の体重 | 差 |
172kg | 69kg | 73.6kg | +4.6kg |
この週はとにかく体が重くて思い切って2日休むことにした。
まあ、別に思い切って休むほどの日数ではないんだけど筋肉疲労が起きてる状態が当たり前なので休むことに罪悪感を感じてしまっていたんですよね。
今考えれば危険な思考だなと思いますが、この時は休むことを恐れていました。
結果的には2日休んだら回復してめちゃくちゃ体が軽くなってさらに追い込めるようになったから良かった。
休息大事ね。
義務なんてないから。
【今朝の結果】
年内目標69kg 現在73.6kg あと4.6kg
うん、2日キープできているので確実に痩せてきた感ありますね。
「毎日体重を計っても水分の増減を計ってるようなものだ」と言われましたが、週に1回だと計るの忘れるし体重に対する意識が薄れるので私は毎日計ります。#ミズヒロダイエット pic.twitter.com/SVH13KClAQ
— ミズヒロ@メンズスタイリスト屋 (@mizuhiro69) October 9, 2020
38歳おっさんのダイエットログ11週
身長 | 目標体重 | 現在の体重 | 差 |
172kg | 69kg | 73kg | +4kg |
この週からトレーニングを1日おきもしくは2日おきに切り替えて「*腹筋HIIT→ジョギング30分→スクワット100回」のハンバーグメニューにした。
理由は最初に筋トレをするとジョギングができないくらいに疲れるから。
最初に追い込んだ方がいいみたいな情報はたくさんあるけど体が温まってないと私は追い込めないので最初に上半身だけトレーニングしてから走る。
30分くらいジョギングして温まった体の状態で下半身を鍛える。
という独自メニュー。
さらに、1日おきに鍛える部位を変えるので回復させながらやるようにしたら常に頑張れるんですよね〜。
これがめちゃくちゃいい感じでしばらく続けて行こうかなと思います。
そして…、この週末から地獄のファスティングを開始…。
※これ体重間違ってるね。↓
【今朝の結果】
年内目標69kg 現在74,8kg あと5,8kg
ファスティング1日目終了!
頭痛とか吐き気の「好転反応」は思ったほど出なかったのですが、夜が鬼のように眠かった。
いつもより2時間早く寝て、1時間遅く起きたのに朝が死ぬほど眠かった。
今日は2日目体が軽くなった~#ミズヒロダイエット pic.twitter.com/n63ro26j8p
— ミズヒロ@メンズスタイリスト屋 (@mizuhiro69) October 15, 2020
38歳おっさんのダイエットログ12週
身長 | 目標体重 | 現在の体重 | 差 |
172kg | 69kg | 72.4kg | +3.4kg |
冒頭でも軽くお話ししたのですが「ライフスパン」を読了して「若返りてえーーーー」ってなったので、即断食を開始しました。
分かってる、本当は準備食が必要なことも酵素が必要なことも分かってる。
でも、情報集めてる内に燃焼してしまうパターンあるし、やんなきゃ足りない所がわからないのでまずやってみるのが私のスタンスなんですよ。
んで、いきなり「じゃあ、明日から3日食べないからよろしく」と妻に告げて「はあ?おんめぇ、みかん1箱買ったばかりだけどそれ今じゃなきゃダメなの?ハムもソーセージも賞味期限そろそろだけどおおお!」という嫁ブロックを振り切って「俺は若返るんだ!」と断食を強行しました。
読めば分かるが加工肉はダメだぞ。
老いるのだ、妻よ。
というわけでやってみたんですが、酵素を野菜ジュースで代用したせいか「好転反応」か知りませんがめちゃくちゃ頭痛い&気持ち悪くて結果的には2日半で終了です。
それでも体重はしっかりと…って思って乗ってみたものの大して減ってなくてがっくりだわ。
これって準備食と断食、回復食を合わせての効果(トータル14~19日くらい)で減るから2~3日断食したってあんまり意味ないんですよね。
一応回復食は断食と同じだけ(2日半)やったからトータル5日間は優しい食事をとった。
まあ、次回の反省材料ができて良かったよ。
やっぱりやってみなきゃわからない。
ということで、昨日は84日振りに昨日はとんかつ食ったら、うま過ぎてしみ過ぎて感動で涙が出るかと思ったわ。
【今朝の結果】
年内目標69kg 現在72,4kg あと3,4kg
断食開始から丸っと1週間経過したのだけど断食中のジョギングとか筋トレなんてできるわけがなくからっきしサボっていたのでまた始める。
バッキバキな福士蒼汰先生を見ると当初の目的から外れて「すげえ、俺も…」なんて感情が湧いてくる pic.twitter.com/JrLfj977o4
— ミズヒロ@メンズスタイリスト屋 (@mizuhiro69) October 21, 2020
最後に
今回の一番の収穫は「我々は食べ過ぎている」というライフスパン著者からのメッセージ。
空腹のメリットを知ったら空腹が好きになっちゃった。
今後は1日1食を目指して調整していきたいんですよね〜。
あと、具体的な改善内容としては次の4週は「食事中に烏龍茶を取り入れること」と「1食集中」していこうかと思います。
※追伸
そういえば、断食でお酒をやめたらすこぶる体調いいんです。
これまでは「ウィスキーならダイエット中も大丈夫!」ってことでハイボール大好きだから毎日飲んでいたんだけど、やめたらめちゃくちゃ体が軽いんですよね。
飲みたいけどこの体の軽さを体感してしまうと躊躇してしまってまだ飲んでません。
いや〜、今までは心の栄養だと思っていたのに…。
8年前タバコは人間関係の潤滑油だと信じ切ってたけど体調を崩してやめたら空咳は回復し朝は超軽快で疲れにくくなった
さらにタバコを吸わない人との接触回数が増えてコミュニケーションの範囲が広がった
そんな今、断食をしてお酒を断ったらすこぶる体調がいい
お酒は心の栄養だと思っていたのに…
— ミズヒロ@メンズスタイリスト屋 (@mizuhiro69) October 19, 2020
実はダイエットの難易度は高く成功率は全体の5%と言われていて、95%の人は失敗に終わってしまいます。
明確な「痩せるべき理由がある」のにも関わらずほとんどの人が目標体重を達成できないんですね〜。
恐らくこれを読んでいるあなたもそうじゃありませんか?
「絶対に痩せるんだ!」と意気込んだのにいつまで経っても痩せないどころかむしろ太ってしまったり。
それもそのはず。
確実に痩せるには「最適な食事内容」「適切な負荷をかけたトレーニング」をあなた仕様にオーダーメイドする必要があり、なおかつ「緊張感を持った」継続を行わなければなりません。
「絶対に今月中に痩せるんだ!」と意気込んでるあなたに向けて最速で痩せるパーソナルトレーニングをまとめましたのでぜひチェックしてみてください。
次のページ>>最短27日で健康痩せが可能なパーソナルトレーニングはこちら
最短距離で『一緒にいたくなる人』になれる外見構築ノウハウをつぎ込んだ電子書籍を無料で配布することにしました
総ページ50ページ以上のボリュームの電子書籍です。
これまでの「あれ?なんか違うかも?」という違和感を分かりやすく解説し、費用対効果を10倍にアップさせる魔法のコーデノウハウです。
ぜひ、あなたのコーディネートにお役立て下さい。
今だけ期間限定で無料となっていますので、今のうちにゲットしてください。
<広告>
<広告>
<広告>