【スタイリスト厳選】メンズサコッシュ!大人が使うべきブランド10選

ちょっと”そこまで”行くバッグ欲しくない?
皆様ごきげんよう。ブロガースタイリスト”ミズヒロ”(@niche_hm)です。
荷物が少ない私に最適な休日バッグを探しているんだけどなんかおすすめありませんか?
というあなたに向けて超楽バッグ”サコッシュ”をご提案します。
そもそもサコッシュとは?
「え?サコッシュ?それ美味しいの?」というあなたにわかりやすく説明します。
そもそもサコッシュとは、自転車ロードレース時にレーサーに渡すドリンクなどの補給物資をつめるために使用されるショルダーバッグのこと。
必要最低限の収納量と中身の取り出しやすさを重視した簡易的なつくりになっています。
そのため、『極めて薄く、軽い』のが特長です。
この仕様、考えただけで本来バッグを持ち歩く習慣がない男性にめちゃくちゃフィットしません?
我々メンズの習慣に特化したバッグ
女性と違って、男性の荷物は少ないもの。
休日ともなれば荷物は本当に限られる。
確かにバッグはコーディネートのアクセントとしても捉えられますが、だからと言って「財布・タバコ・スマホ・文庫」でリュックなんて意味不明だよね。
じゃあ、クラッチバッグは?
コーディネートの邪魔をしない万能で汎用性が高いクラッチバッグは、片手が常に塞がった状態になるためストレスを感じます。
荷物が少ない休日はサコッシュがおすすめ
荷物の出し入れが簡単、そして軽量。
出したい時に出したいものが一目できて、サッと取り出せる。
至極当たり前のことを言っていますが、めちゃくちゃ重要な要素です。
当然タウンユースとしても使えるし、ライブ好きな私はフェスバッグとしても使っています。
2017年頃から徐々に浸透してきたサコッシュですが、まだお持ちでないあなたや縦型のボディバッグに飽きてるあなたにオススメできるバッグ。
価格も簡素な作りのためだい〜ぶお安いので、挑戦しやすいのも魅力です。
大人のメンズが使うべきサコッシュブランド
さて、ここからはブランド紹介。
ブランドで優劣がつくわけではありませんがお洒落の根幹的要素「他者との差別化」という部分では、バッグは”こだわりとセンス”がもっとも光るアイテムだと言えます。
今回は”このブランドを持っていればとりあえず失敗はないよ。”的なブランドをご紹介しますので、あなたのコーディネートのテイストに合うサコッシュを選んでくださいね。
BRIEFING(ブリーフィング)
>>>https://www.briefing-usa.com/
“made in U.S.A”の強靱なパーツを使用し、卓越した機能美を持つラゲッジレーベルとして1998年にスタートしたブランドBRIEFING(ブリーフィング)。
ミリタリーの雰囲気を残しながらも完成度の高いビジネスバッグ〜スーツケースまで様々なシーンのバッグを展開しています。
個人的にはこのブリーフィングがおすすめです。
PORTER(ポーター)
>>>https://www.yoshidakaban.com/
純国産ブランドPORTER(ポーター)。
ブランド認知度は国内随一でしょう。
定番のタンカーシリーズが有名ですが、展開するシリーズは多岐に渡ります。
国内だけでなく海外の著名人や業界人にも根強いファンを持っているバッグ業界のリーディングカンパニーです。
おすすめはこれ。防水仕様のサコッシュ。
サコッシュにしてはちょっと高いけど、緩衝材付きでipadも入るしさりげなくカモ柄が入ってて私は好き。
てか、自分のインスタ上げてたわ。
写真はボディバッグだけど雰囲気はこんな感じです。
THE NORTH FACE(ノースフェイス)
>>>https://www.goldwin.co.jp/tnf/
街と山岳を横断するブランドTHE NORTH FACE(ノースフェイス)。
本格的なアウトドアからデイリーなスポーツシーン、そしてビジネスやカジュアルに至るまで圧倒的な利便性とルックスの良さがいつでも頼りにしたくなる存在として唯一無二の存在感を放っています。
F/ce(エフシーイー)
「あなたの日常生活をちょっとだけ幸せに」という素敵なコンセプトを元にバッグを展開。
オリジナルの素材を開発したり、防水性の高い生地を使用することが多く、機能とデザイン両面にて高い満足が得られるブランドです。
シンプルだけどなんかいい。
そんなブランドです。
ウォータープルーフレザー(防水レザー)を使用したレザーサコッシュもあります。
エレガントな雰囲気を持ちつつ防水機能もついているサコッシュは大人コーデとの相性抜群です。
やっぱり”防水”って響きは心地いいっすね。
master-piece(マスターピース)
“ファッションと機能性の融合”をコンセプトに発信している国産のバッグブランドmaster-piece(マスターピース)。
大阪と兵庫に自社工場を持ち高い品質をキープ。
国内の数少ないMADE IN JAPANブランドです。
主にカジュアルシーンで活躍するアイテムが多いです。
AS2OV(アッソブ)
2013年に元『マスターピース』のディレクターとデザイナーチームによってスタートブランドAS2OV(アッソブ)。
あまり知られていませんがブランド名は、“A SHARED SENSE OF VALUE(価値の共有)”という意味を持ちます。
ファッション感度の高い大人を中心に人気のブランドです。
FREDRIK PACKERS(フレドリックパッカーズ)
>>>http://www.fredrikpackers.com/
ここ最近メキメキと成長しているブランドFREDRIK PACKERS(フレドリックパッカーズ)。
元々は自転車のバッグを作っているブランドですが、タウンユースまで対応する汎用性の高さから幅広いシーンで支持を得ています。
“快適に物を運べる”ことを念頭においた物作りをしていて、さまざまなニーズに対応するシンプルながら機能的なバッグを展開しています。
シンプルなフォルムが女性からも支持の多いブランドです。
STANDARD SUPPLY(スタンダードサプライ)
>>>http://egw-store.com/?mode=f4
クリーンなデザインが特徴のブランドSTANDARD SUPPLY(スタンダードサプライ)。
シンプルでどんなコーディネートにも合わせやすいプロダクトが特徴のブランドです。
シンプルだけどなんか気が利くバッグは大人の男性におすすめ。
FRED PERRY(フレッドペリー)
イギリス生まれのテニスウェアブランドFRED PERRY(フレッドペリー)。
ポロシャツやスニーカーが有名で、トラッドなディティールが特徴的なブランドです。
スポーティかつトラディショナルなデザインで幅広い層に人気があります。
TUMI(トゥミ)
モダナイズされたデザインと高い機能性が両立しているブランドTUMI(トゥミ)。
ちょっと重いですが高い耐摩耗性を誇るバリスティックナイロンを使ったバッグが特徴で、タフな作りを好むビジネスマンから人気のブランドです。
最後に
バッグはあなたのセンスを写す鏡。
センスいいよね。
という印象は、バッグの影響は大きく関係しているんです。
たまに個性的過ぎて(…どっちかな〜?)みたいな人が意図的にコーデを組んでるか否かはバッグをみれば分かったりしますから。
サコッシュは安価なこともあり挑戦しやすい反面、一歩間違えるとチープ感満載でいきなりコーデの格下げもありえます。
大人の男性は”大人の男性”が持って遜色のないサコッシュを持ちましょう。
以上、大人の男性が持つべきメンズサコッシュのブランドのまとめでした〜。
いつもシェアしていただいてありがとうございます。
これからも「クスッと笑えて役に立つ」コンテンツの配信頑張ります。
今日も↓↓↓のボタンからシェアお願いします。
<広告>
<広告>